沖縄県立総合教育センター

令和4年度前期・離島長期研修研究報告会

発表者氏名及び研究テーマは以下の通りです。各テーマをクリックすると報告書が表示されます。

1日目  9月7日(水)

【教科研修班】
  1 上里 芳乃(国語 那覇市立真和志小学校)
    『伝え合う力を高め、考えを広げる授業づくり』 
     - 目的意識を持った交流活動とOPPシートを通して(第5学年)-

  2 伊集 旭寿(国語 八重瀬町立新城小学校)
    『報告する文章を書く力を育む授業づくり』 
     - 視点を明確にした振り返りと交流活動を通して(第5学年)-

  3 宮城 一徹(社会 嘉手納町立嘉手納中学校)
    『主体的に社会に関わろうとする態度を養う授業づくり』 
     - パフォーマンス課題と単元振り返りシートの工夫を通して(第3学年)-

  4 儀部 さや子(美術 名護市立東江中学校)
    『主題を見つけ創造する喜びを味わう美術指導の工夫』
     - ひと・もの・こととの対話活動とICTの効果的な活用を通して(第2学年)-

【理科研修班】
  5 上窪 亮一(小学校理科(生物) 糸満市立潮平小学校)
    『深い学びにつながる単元デザインの工夫』
     - 「体のつくりと運動」の本質的な問いにせまる単元課題の設定を通して(第4学年)-

  6 仲間 隆博(高校生物 沖縄県立開邦高等学校)
    『理科の見方・考え方を働かせ、深い学びへとつなぐ授業の工夫』
     - 既習事項に基づき、生物多様性の本質に迫る授業展開を通して(第2学年)-

【教育経営研修班】
  7 上原 雪江(生徒指導・教育相談 沖縄県立首里東高等学校)
    『意見の対立を解決する力を育む指導』
     - ピア・メディエーションを取り入れたホームルーム活動を通して -

【特別支援教育班】
  8 池間 美弥子(病弱・身体虚弱教育 沖縄県立桜野特別支援学校)
    『言葉で表現する力を引き出す自立活動の取組』
     - 個の実態に合わせたコミュニケーション支援ツールを活用して -

 

2日目  9月8日(木)

【教科研修班】(離島長期研修)
  9 平良 龍一(体育 宮古島市立鏡原小学校)
    『主体的に健康づくりに取り組む児童を育む保健領域の指導の工夫』
     - 運動領域との関連を図り養護教諭と連携した授業づくりを通して(第6学年)-

 10 伊藤 真哲(体育 石垣市立登野城小学校)
    『表現力を高める体育の授業づくり』
     - ファシリテーションを取り入れた水泳運動指導を通して(第4学年)-

 11 新里 さつき(総合的な学習の時間 石垣市立平真小学校)
    『社会に参画しようとする態度を育成する指導の工夫』
     - 地域を見つめ、問いの追究・振り返りの工夫を通して(第5学年)-

 12 宮良 用馬(数学 石垣市立石垣中学校)
    『空間図形における論理的に考察する力を育む授業づくり』
     - タブレット端末を活用した活動を通して(第1学年)-

【理科研修班】(離島長期研修)
 13 上里 祐樹(小学校理科(化学) 宮古島市立平良第一小学校)
    『「思考力,判断力,表現力等」を育成する理科の授業の工夫』
     - 理科の見方・考え方を働かせる「水よう液の性質」の学習を通して(第6学年)-