沖縄県立総合教育センター

H25_長期研修報告(理科研修班)

【前期】

1 初等理科 比嘉 順一(嘉数小学校)  
  自ら進んで問題解決学習に取り組む児童の育成を図る指導の工夫
  ~「電気の空間」における生活と関連した教材・教具の製作と活用を通して~

2 物理 喜屋武 智子(具志川中学校)   
  考えを引き出し、理解を深める発問や指導の工夫
  ~単元「エネルギーと仕事」における揺さぶり発問を通して~

3 化学 玉城 哲弥(古堅中学校) 
  「思考力・判断力・表現力の育成」のための指導法の改善
  ~タブレット端末の活用と反復学習を通して~

4 地学 宇佐美 賢(那覇高校) 
  地学的現象を科学的な見方や考え方でとらえる指導の工夫
  ~固体地球の活動を視覚化した教材活用と探求的な学習活動を通して~

5  生物 玉寄 江梨香(本部高校)

  遺伝子分野における科学的な思考力を育てる授業の工夫
  ~遺伝子組換え実験とファシリテーション手法を通して~

6 技術 下地 直樹(久松中学校) 
  自ら課題を解決する能力を育てる学習指導の工夫
  ~スキルサポーターと工程表を使い対話を活かした製作実習を通して~

【後期】

1 初等理科 金城 勝己(港川小学校)  
  科学的な思考力・表現力を高める学習指導の工夫
  ~第4学年「電気の働き」における電流イメージ図の活用と言語活動を通して~

2 地学 喜屋武 匡(大宮中学校)   
  気象現象を科学的に思考・表現する力の育成
  ~科学的な知識の定着と活用を図る教材・教具の工夫と授業づくりを通して~

3 生物 名嘉村 秀樹(与勝第二中学校) 
  ESDの視点を取り入れた科学的な見方・考え方を育成する授業の工夫
  ~単元「自然と人間」における教材の工夫と図解指導を通して~

4 化学 久山 伸(那覇西高校) 
  科学的に探求する能力を育てる学習指導の工夫
  ~「無機物質の性質と利用」における「金属イオンの分離と確認」実験を通して~

5  家庭 金城 ゆうな(前原高校)

   消費者としての思考力・判断力を高める指導の工夫
  ~問題解決的な学習場面での話し合い活動を取り入れた授業づくりを通して~

6 物理 後藤 英樹(浦添工業高等学校) 
   エネルギーを科学的に理解する指導の工夫
  ~様々なエネルギーの変換に関する教材・教具の活用を通して~

7 技術 比嘉 達也(北中城中学校)   
  工夫し創造する能力を育てる学習指導の工夫
  ~栽培学習とキャリア教育の視点を踏まえた指導を通して~