沖縄県立総合教育センター

H26_長期研修員報告(理科研修班)

【前期】

1 初等理科 仲里 信哉(金城小学校)  
  科学的な見方や考え方を養う指導の工夫
  ~「植物の体の働き」における科学的な知識や概念を用いて考えを深め合う授業づくり~

2 地学 鎌田 浩栄(潮平中学校)    
  科学的な見方や考え方を養う指導の工夫
  ~「水の循環」における湧き水の教材化を通して~

3 化学 宮城 真二(泊高等学校)   
  化学基礎「物質の構成粒子」における学習意欲を高める指導の工夫
  ~自己効力測定尺度、行動観察による実態把握と個別指導を通して~

【後期】

1 初等理科 神山 亮二(豊崎小)   
科学的な思考力・表現力を高めるための指導の工夫
 -「水の三態変化」のイメージ図を活用した言語活動の充実を図る授業づくりを通して-
  
2 家庭 岩谷 千晴(浦西中)      
消費者としての思考力・判断力・表現力等を育む学習指導の工夫
  -クリティカル・シンキングを取り入れた問題解決的な学習を通して-  

3 生物 島袋  陽(宜野座高)   
科学的な思考力を育成する生体防御の指導の工夫
  -生きた実験群の導入とイメージ化と現象に対する文章化の往還を通して- 

4 地学 福原 陽子(小禄高)   
身に付けた知識を活用する力を育てる指導の工夫
  -大気の運動を視覚化した教材工夫と活用を図る授業づくりを通して-  

家庭 野辺 祐架(石川高)   
よりよい食事を選ぶ力を高める指導の工夫
-話し合い活動を取り入れた授業づくりを通して-

6 技術 伊志嶺  力(今帰仁中)   
情報に関する技術を適切に評価し活用する能力を育む指導の工夫
  -「プログラムによる計測・制御」の指導と学び合う授業づくりを通して-

7  物理 赤嶺 尚樹(那覇商業高)     
物理法則の有用性に対する興味・関心を高める授業の工夫
  -日常生活とのつながりを重視した教材・教具の製作および授業展開を通して-